国産の紅茶が美味しい!@静岡
今、茶どころ静岡が大変な衝撃を受けている。
茶好きな我が家は、このニュースには全く動じず相変わらず、地元静岡茶を楽しんでいる。
先日、遊びに行ったお茶屋さんも、一度に何十杯も摂取しない限りは全く健康には害が無く心配もないはずだと話していた。
で、このお店で試飲をしたお茶が最近のお気に入り。
一つはユーカリ社と山一つ挟んだ農園で作られている「香駿」という釜入り茶。
台湾のウーロン茶のような工程でミルクの香りがするのだ♪( ´▽`)
もう一つは、朝富士高原紅茶。国産茶葉を発酵させたもの。最大の特徴は、茶葉がj渋くならず飲みやすい。
以前、R362沿いにある清沢の里で購入した紅茶も良かった。香りは強くないが気軽に飲める紅茶。
何たってリーズナブル。
東海道 鞠子宿で生産されている丸子紅茶も美味しい。
★aki★は発酵している茶好き。だから飲みやすい国産紅茶やウーロン茶は大歓迎!
藤枝の藤かおりも発酵させているらしい。また試して見たい♩
皆さんがが今回のニュースにふりまわされずに、本当に美味しいお茶を知って欲しいな、と思う。
« Android携帯はFON_FREEに簡単に乗れるのにiPadはなぜ面倒なの? | トップページ | iPadとREGZAフォンからネットワークプリンタで印刷してみた♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 某オフ女子餃子の宴(2016.03.23)
- スケルトン(耐火粘土)@ミュージアムカフェピリパラ(2015.12.05)
- 美味しいものいっぱい🎵パンと蜂蜜(2015.10.17)
- 春だから手作りタケノコ餃子(2015.04.05)
- 大火力おどり炊き炊飯器に新調〜♪byあいむ三保(2015.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント