« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007/11/30

段取りのいい人、悪い人・・・

ああ、イライラしちゃいけない、と思っても、ついつい・・・の管理人★aki★は、決して、せっかちでも、要領の良い人間でもないのに、仕事に関しては、どーーーーーしてもササッと済ませたがる悪いクセ。
そのせいなのか、頭の中と現実とのギャップに追われ、悪循環の泥沼に自分から足をつっこんで行く日々。
今日は、諸条件が重なり、午前中だけで終わるはずの仕事が終わらず、午後、しかも、夕方まで延びてしまった。ガーン(T_T)
こんな時に限って、ラッシュアワーでもないのに、道路が大渋滞。迂回を余儀なくさせられ、遠回りをしてから帰社。
書類がたまりにたまり、机の横の段ボールに毎日増え続けています。これを処理しなくちゃ、と早く帰ってくるつもりだったのにぃ〜。

記憶は曖昧だけれど、確か、幼児の頃に「積み木」でよく遊んだ子は段取りが良い人になるという話しを聞いたことがある。
丸や四角、三角など、いろいろな形の積み木を組み合わせて遊んだり、最後にそれを箱にしまったり・・・。
そんな単純な遊びが脳に刺激をあたえ、後々、段取りの良い人と、悪い人とに影響してしまうのか?
育った環境、持って生まれた性格もあるようだけれど。

それから、「段取り」も大切だけれど、もっとも注意したのは「ほう・れん・そう」。
ビジネスはもちろん、プライベートでも大切ですよね、これって。
段取りが良い人は、こちらも当たり前にできる人が多いと思います。
管理人★aki★の偏見かもしれませんが、女性の場合は、躾がしっかりされている家庭で育った方は◎。
男性は、どちらかというと家庭の躾よりも、社会に出てから苦労すればするほど、味わいが・・・いやいや、基本ができていらっしゃる方が多い気がします。

なーんて、偉そうにいってる自分は?!と言う感じですけど、一応、守るように努力はしております。はい。(^_^;)

ああ、こうしている間にも、さっさと片づけなくちゃいけないものが、脳を締め付けるぅ〜!!

2007/11/28

ユーカリ 【ブルーガムの花】が咲いた♪

700種類あるユーカリのうち、もっとも薬効成分が強い種類、ブルーガムの花が咲いているのを発見!
場所は、静岡市葵区田町にある静岡県立静岡商業高等学校。
仕事先の帰り、安倍川沿いの土手道を走っていたら、いつものユーカリ大木に白いものがたくさん付いてるのに気づいた。
「あれ?」と思い、少しスピードを落としながら、枝に注目。すると、花がたくさん咲いていた!
早いうちに写真を撮らなくては!!
ということで、本日、雨の降る前に撮ってきました。

以前から、ここにユーカリ・ブルーガムがあることは知っていたけれど、これほどたくさんの花が咲いているのは初めて見た。
このブルーガムという種類は、とても面白くて、(ユーカリ全体が面白い形状・生態なのだが)幼木の時には、茎が四角形で、葉が卵形。成木になると、葉が長くなり、大きいものでは30cmになる。(これはあくまでオーストラリアの気候条件で)葉には、薬効成分の高い、シトロネールが豊富に含まれて、気管支系の薬品として使われている。二酸化炭素の吸収量も多く、その葉の成分と共に周辺の空気を浄化してくれる効果が期待できる。
アロマオイルの世界では、「グロブルス」という方がわかりやすいかもしれない。

さらに面白いのは、ブルーガムの花芽は、枝に直接付く。写真をよく見ていただくとわかるけれど、茎がないのだ。また、粉が吹いたように、白いもので覆われている。さわると、少しペタペタとする。これは、厳しい気象条件のオーストラリア大陸で生き抜くため、乾燥を防ぐ大切な成分なのかもしれない。Bluegum
Bluegum2

今のうちなら、まだ咲いていると思うので、お近くの方は、ぜひ花見に行ってみてください♪

2007/11/26

ホテルでの朝食で・・・

先日、宿泊したホテルでの朝の出来事。
バイキング形式の朝食だったので、各自、トレーに好きな食べ物を取り、自由に席に着く。
管理人★aki★は、二人席のテーブルに座って食べていた。
すると、隣にトレーを持った、中国人らしきおばさん二人が4人席に座った。
その後、ビジネスマンらしき日本人が、トレーを置こうとしたら、その二人のおばさんたちが座っているのに気づき、「あれ、この席、いらしたんですか・・・・ブツブツ・・・」と言いながら、別の席に行ってしまった。
どうやら、このビジネスマンが先に席を取ったのに、中国人のおばちゃんたちが、後から来て横取りしてしまったらしい(笑)
管理人は内心「この人たちに、日本語通じません・・・」と思った(^_^;)
この後、娘らしき人と男性も加わり、何事もなかったかのように、すまして朝食を食べる様子を、何となく笑えてしまう気持ちで観察していた管理人でした。

そんなトラブルを回避するため、各テーブルには、日本語、ハングル、中国語で「この席は使用中です」というカードがセットされていた。
だめよ、あなた、ここは国際色豊かなホテルなんだから。意志表示はきっちりしておかないと。日本式では生き残れませんよ。なーんて。

またある日の会場でのこと、管理人宅のブースに「フィトンチッド、フィトンチッド」と連呼する韓国人集団がやってきて、「フィトンチッドはないのか?」という感じで囲まれてしまった・・・。「何が欲しいの?あなたたち???」という感じだったが、言葉が通じないって困るけど、おもろしい。

また、初日の夜のレセプションパーティでの出来事。
管理人が属する静岡県家具工業組合のメンバーたちと丸テーブルに着いていた。
すると、向かいに立っていた金髪の女性が、妙に親しげにほほえみかけてくる。同じく、隣の外国人男性と何やら話しをしながら、その男性もほほえみかけてくる。
ハテ、なぜだろう〜?と思ったので、食事の時に、何気なく近寄ってみると、管理人が身につけていた天使のポシェットを指さして、「これは私の会社で作ったものなの」とおっしゃる。
えーっ?!びっくり(>_<)
ノルウェーにいるyasuが天使好きの管理人にお土産で買ってきてくれたものが、あなたの会社の製品なの〜?
で、管理人が何故そのポシェットを持っているのかを説明。彼女は「きっと、妹さんはフィレンツェの店で買ったのね!」と言うので、「いや・・・確かに10年前には二人で行ったけど、たぶん、フィレンツェでは買ってないぞ」と思いつつも、適当に話しを合わせておいた。(というよりも、正確な会話が成り立たせられなかった語学力不足の管理人)
彼女は、今回初めて日本に来て、自分たちの製品を売り込みのため展示会に出ているらしい。
日本だけではなく、ロシア、ヨーロッパ各国の展示会を渡り歩いているとのこと。素晴らしいバイタリティー!

管理人が持っているのはポシェットだけれど、メインは中世ヨーロッパの画家たちの額やクッションなどのインテリア雑貨。
まあ、それにしても、世間て狭いのね・・・。偶然居合わせたテーブルで、日本とイタリアとノルウェーがつながっちゃうなんて。
同席していたオーストラリア・クィーンズランド州政府のKY女史と三人で、ずっと話し込んでしまい、結局、彼女たちは一緒に帰ったらしい。(管理人の宿泊先は会場前ですから)
イタリア人の彼女が持っていたバッグも可愛かった〜♪
天使同士がkissをしているモチーフのもの。いいな〜ウルウル(T_T)

その翌日、約束通り、彼女のブースを訪ねた管理人は、ものすごーく立派な美術本のようなカタログと、特殊加工をした天使のポストカードをプレゼントしてもらった。(後で中をよく見たら1900年創業の老舗メーカーだった
のだ!)嬉しい〜♪
天使好きにはたまりませーーーーーん。ふふふ♪(*^_^*)
「欲しいものがあったら、私にe-mail送ってね」と言われたけれど、ねぇ・・・。
管理人もお返しにオーストラリアのユーカリオイルをプレゼント。これで長旅の疲れを癒してね・・・。

天使以外には、クリムトの作品もとてもきれいでしたよ。

ということで、彼女の会社のHPはこちら

それにしても、この出会いって天使のお導き?!
本店は、フィレンツェのポンテベッキオ橋の近所なのだそうです。
また、行くことがあったら、ぜひ寄ってみたいなぁ〜。
それに、ウフィッツィ美術館でラファエロの原画見てこなくちゃっ。
なんたって、前回は元旦にぶち当たり、肝心の天使ちゃんたちに会えなかったし。

2007/11/25

何とか盛況に終わった国際家具見本市in東京ビッグサイト

火曜日の夜中3時に出発以来、5日ぶりに静岡に戻りました。
今回の東京見本市は、昨年のふるさと建材見本市、国際家具見本市は20年前以来の出展。
新製品のバンフレットも何とか間に合わせ、自分の身仕度も何とか間に合わせ、小物たちも何とか間に合い、バタバタの準備だったが、その甲斐あってか、何とか盛況に終わった。とはいえ、これからが勝負どころ。
反響があるといいんですが・・・。(*^_^*)
会場はこんな感じでした。200711221224000
200711221225001

今回も、昨年同様にお友達のKANONさんに会場のお手伝いをお願いしました。
でも、座る暇もなく、昼以外はずっと立ちっぱなし。大変お疲れ様でしたm(_ _)m

管理人★aki★は、昨年、靴が合わずに足の爪一枚だめにしてしまったので(生え替わるのに一年かかりました!)、今年は、足に負担がないという某メーカーの靴を購入し、ホテルも会場前を予約して挑んだのですが、その甲斐なく、足はむくみまくり、右足くるぶしには、むくみでできてしまった青あざが(T_T)
とはいえ、それだけ苦労ありつつも、数多くの皆さんにユーカリ木製品を紹介できたので、まぁ、いいか、ということで・・・。
ホテルは都心向かいの16Fの部屋でした。夜景はきれいでした。200711212015000


会期中は、管理人★aki★が10年以上まえからお世話になっているオーストラリア・クィーンズランド州政府のKY女史や、東京在住でGOODデザイン審査員をされている、プロダクトデザイナーのMSさん、静岡からハウスメーカーにお勤めの友人のSちゃん、高校・大学時代の友人で、東京在住のお医者さんのご夫人Nちゃん、等々、知り合いの方々もたくさん見えてくれました。感謝感謝m(_ _)m

そして、夜は恒例で、東京在住の友人で当社の仕事をお手伝いしてくださっているHZさん、管理人と同じく鳥大好きのMTさんも来てくれて、KANONさんと共にお食事。
また、管理人の東京OL時代の元同僚のISさん、HGさん、NBさんとも、15年ぶりくらいの再会を果たし、楽しく過ごしました。
会期中もみなさんからいろいろと励まし等嬉しいメール等いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

今回も、仕事以外に、笑えるエピソード満載の東京出張。
詳しくは、後日・・・。
ま、タイトルで言えば「恐怖!火を噴く鶏鍋」
もう一つは「エンジェルのお導き」なんてね・・・(^_^;)

そうそう、23日は武術の全国大会予選でしたが、みなさん、 どうだったのかしら・・・・???

2007/11/19

羽釜と地野菜のお店が11/23オープン!

管理人★aki★の会社で仕事をさせていただいたお店が、緑豊かな静岡市葵区足久保奥組434(TEL054-296-5476)に11/23オープンする。
店の名前は「羽釜ご飯と地野菜の店 啼鳴庵やまさき」。

管理人はこのお店がオープンするのを楽しみに待っていた♪
がしかし、東京出張なので残年ながらオープンには立ち会えない。
23-25日は、一般メニューではなくて、地野菜を使ったお料理のバイキングなのだそうだ。がっかり(T_T)
まぁ、こちらに戻ってから、お昼を食べに行けばいいのだけど・・・・。

今回は、特に、米食い家族の管理人宅がもっとも注目する「釜炊きご飯」が食べれるとあって、大変期待をしている。
なにしろ、わが家はyasuがいなくて3人家族だというのに一ヶ月に20kgの米を消費するという、他にはなかなか類を見ないアンコメのヘビーユーザーなのよねっ。

スローフード、ロハス、地産地消という言葉が聞かれるようになってから、こうしたスタイルの店が注目されるようになった。
先日、納品した品の確認に立ち寄ったところ、おかみさんが、目の前の畑でとれたエシャロットをチャチャッと料理をして出してくれた。スルメとにんじんの千切りが入った、酒のつまみにぴったりな一品。(酒は飲まないのにつまみ&珍味系大好き)

いずれにしても、とーーーーーってもゆったりできる、自然豊かな場所にあるので、ぜひ、行ってみてくださいね。

とりあえず、管理人は明日からの展示会がんばってきます・・・・(^_^)v

2007/11/16

自前作業はせっせと続く・・・for東京ビッグサイト展示会

管理人★aki★はパンフレット用データ製作が終わり、やれやれ・・・と一息つく暇もなく、いよいよ来週21日に迫った東京ビッグサイトの国際家具見本市の準備に追われている。
今回出展品するものが「囲炉裏小屋」ということもあり、やはり、ディスプレイに草花は欠かせない。
もちろん、いつも通り、レモンユーカリ苗も予約育生してもらってあるので、当日会場にはそれらが並ぶ。
しかし、花がなければ寂しい。
そこで、見本市のたびに売り切れてしまう、ユーカリ天然木でできたミニプランターを作った。
これは、手間暇かかるけれど、今回も家具職人たちに、せっせと作ってもらった。

今回も管理人母の指導の元、植え込み作業をした。
このプランター、写真ではわかりにくいが、市販のものに比べると、実物はかなり小さい。
奥行き&高さはマッチ棒サイズなのだ。

たまたま、園芸店でとても小さなシクラメンを見つけたので、植えてみた。
手のひらのような葉は色変わりのゼラニウム。
本業とガーデニング・・・確かに関係はあるけれど、ここまで自前か?!
零細企業の努力は続くのである。
誰か助っ人欲しいなぁ〜(^^;)


※プランターについて詳しく知りたい人は、こちらへどうぞ。母屋のHPです。14m

2007/11/14

自分だけということはない

恩師を通して知った、故M和尚の日々の言葉の一つ。
なぜか、いつもこの言葉が心にある。
「自分だけ ということはない」
いろいろな解釈ができる。
「自分だけが苦しいんじゃない」「自分だけのものじゃない」「この世には自分だけじゃなく、家族も友人も仲間がいる」「自分だけが楽しむんじゃない、他の人とも平等に」
なーんて、これじゃ何か違う世界に行っちゃいそうだけど。
31日分あるM和尚の言葉、なぜこれなんだろう。不思議だなぁ。

でも、中には「まさしく!」というものもある。
「偽物は立派に飾る」
うんうん。納得。

ふぅ、とりあえず間に合った・・・展示会パンフレット

来週21日から東京ビッグサイトで展示会だというのに、素材以外は、まったく手がつけられなかったパンフレットが完成。(^_^)v(やり終えてしまえば、こっちのもの!)
20日には、静岡を出発するので、本日データ入稿をして、19日(月)にはこちらに到着してもらわないと困る。

昨日は、半日浜松で、その前も半日外出で・・・と、じっくりと腰をすえて取りかかる時間は夜しかなかった。
この数日、定時のご飯もテレビもトイレ(!)も我慢をして、ぶっ続けで何とか仕上げた。

試作が完成したのが先週末。
日曜日に、会社前に設置した商品を一通り撮影してみた。
数十枚も撮ったのに、使えたのはわずか・・・まだまだ修行が足りません(>_<)
でも、カメラは教わっていて本当に良かった。恩師にあらためて感謝。

たたき台は、デザイナーのS先生からいただいていたので、それも助かった・・・。

あとは、データにミスがなければ、予定どおり、19日に手元に届くはずなのだが?!
まったく何というのか、綱渡りな管理人★aki★。

それにしても、今時はとっても便利になりましたね。
データ入稿の場合は、即日印刷も可能な時代。
管理人の会社では、いつも依頼している会社があります。
A4両面カラー印刷で、データが100MB以上あるので、FTP入稿しています。
印刷の仕上がりがきれいなのはもちろん、対応も良いので、ここ数年利用しています。
一応、データはこんな感じに仕上がりました。Koya_pnf1_out
Koya_pnf2_out

まあ、MacがG5になったことで、イラストレーター&フォトショップもサクサク動いてくれるのも、時間の短縮に貢献してくれているんですけどね。さらに早い機種が欲しいと思っている管理人であります(*^_^*)エヘヘ

2007/11/12

パンフレットがぁ〜(T_T)

来週20日から東京国際家具見本市のため、その準備に追われている管理人★aki★。
ところが! 日々の仕事に追われ、新製品のパンフレット(チラシ)ができていな〜い。
こうしてかき込みしている間にも、進めなくちゃいけないのに、土壇場になると気が散って集中できない・・・(T_T)
そういえば、学生時代もテスト前日になると、急にマンガを読み始めたり、片づけを始めたり。
零細企業は自前で印刷物も作らなくちゃいけないのである。A4両面カラーデータを完成させなくては!
頼んだぞ、Photoshop&Illustrator・・・って、一番肝心なのは自分じゃん(>_<)

2007/11/10

声をかけることの大切さ

昨日、東京の某設計事務所の先生からお電話があった。
今、設計をしている建築物へ管理人★aki★のところの商品を、とのご指名。
これから施主を説得しなければならないのだけれど・・・ということだったので、早速サンプル&資料を用意して発送。
決まる、決まらないは施主さん次第なので、結果待ちではあるのだけれど・・・。
声をかけていただけて、とても嬉しかった。
この先生からお電話いただいたのは半年ぶり。
実質的なお付き合いは10年近く前からで、ここ最近、関東方面の仕事をさせていただいている。

ついこの間は、ある新製品の開発にあたり、いつもお世話になっている某先生へご意見を求めたところ、快く引き受けていただけて助かった。
会社・商品のこと、あるいは管理人のこと(?)を、心の片隅に記憶していただいていることはとても嬉しいことだ。仕事がどうとか、という以上に「人とのつながり」を感じられることが何より嬉しい。

生前、恩師が「声をかける」のは「肥えをかけることだ」とおっしゃっていた。
人の輪を成長させるためには、やはり「肥え」は必要(*^_^*)だものね。
そうか、と思い、それから、仕事に限らず、プライベートでも、より多くの人たちに「声(肥え)をかけてもらうこと」、あるいは、自分が「声(肥え)をかけること」を心がけるようになった。
こちらが応えられない内容であっても、とりあえず、「声をかけていただく」という行為(好意)は、嬉しいものだ。
それが、人と人をつなげる第一歩、という気がする。

昨日は静岡県木材協同組合連合会の事務局の方から声をかけていただき、馴染み深いビル、ベガサートの一室で、県内森林組合の事務局の方々へ、管理人の所属する組合事業の取り組みについての講演会(というと大げさだけど)
をさせていただいた。ここ10数年続けてきた内容をご紹介する程度でしたが、初めての皆さんとお会いできたことはもちろんのこと、そのように声をかけていただけたことに感謝。

こちらから、アクションを起こす場合、ふだんから付き合いのある方へは声をかけやすいけれど、初めての人や、疎遠になっているとなかなか行動に移しにくい。勇気がいるものだ。
でも、そこで勇気を出して「声をかけること」で、「人の輪」「縁」が動き出すこと、物事が大きく変わることは、今までに何度も経験している。

あらためて「声をかけることの大切さ」、逆に「声をかけていただくことの大切さ」を感じた日だった。

2007/11/08

和紙ディレクターの堀木エリ子さんの講演会

静岡センチュリーホテルで、静岡県インテリアコーディネーター主催のセミナーがありました。
講師は「そごう心斎橋本店」成田国際空港ロビー」「東京ミッドタウン」などへ和紙のアートワーク作品を収めていらっしゃる、和紙ディレクターの堀木エリ子さんでした。
お話の内容はもちろんのこと、関西ご出身ということもあり、口調が軽快であっという間の2時間でした。
伝統の技を使って、新しいものを創り上げていくことのすばらしさ、そして、ご本人のバイタリティーに共感しました。
特に、堀木さんが手がけた大阪の聖堂の作品に感銘しました。

11月3日から12月2日まで、横浜のそごう美術館で展示会もあるようですので、お時間ある方は、ぜひどうぞ。管理人★aki★もできれば見に実物を見てみたいな、と思っています。


2007/11/06

エアシティの俳優イ・ジョンジェ

先日よりWOWOWで放映をしている、チェ・ジウ主演の「エアシティ」。
相手役のイ・ジョンジェがかっこいい♪(あくまで役柄として・・・)
「イルマーレ」に出ていたらしいが、まったく記憶にない。
今回の刑事役があっているのかもしれない。
タイプで言えば、ド兄さん系かもな・・・(的場浩二に見える時もあるけれど)
とはいえ、こちらは武術はできないようですが。
最近、現代ものの韓国ドラマもなぁ、、、と思っていたので、久々におもしろそうな内容なので先が楽しみです。
ちなみに、内容はくだらないけれど、「ファンタスティック・カップル」の俳優オ・ジホも、見た目には加藤雅也に似ていてかっこいいなぁ、と思います。(*^_^*)
武士ムサ」の時のチョン・ウソンもねぇ・・・・いけてたのに、普段の様子は・・・・(>_<)

ド兄さんといえば、新しい映画「江山美人」を撮っているそうな。
写真を見る限りでは、レオン・ライよりも、やっぱりド兄さんの方がかっこいい!
ケリー・チャンは凛々しくて美しいです。
日本で公開するのかな・・・?

2007/11/04

たまには一息つかないと・・・

いつもパンばかり作っているわりに、精神的なゆとりがなかった管理人★aki★。
木曜日の朝から腰が痛くなり、武術のお稽古をお休みしました。さらに、その翌日、ますます腰が痛くなり、身動きがとれない状態に。こんなことは初めて。
重いものを持ったわけでもなく、腰に負担がかかる作業をしたわけでもなく、どういうわけか腰が固まってしまいました。思い当たるとすれば、疲れが溜まるとどうしても症状が出てくる、高校生の時の事故の後遺症による筋肉の張り。腰が傷むと、頭の方の筋まで痛くなり、頭痛もしてくる。
今回はどうしようもなく、その道の仕事をしている友人Yさんに助けを求めました。
彼女は早速来てくれて、約1時間ほど全身の凝り等をほぐしてくれたわけですが、その夜あたりから調子がよくなり、翌日はだいぶ楽に。本当に助かりました・・・m(_ _)m

ずっと忙しくて丸々一日ゆっくり休む、という時間がなかったため、体の方が正直に反応してしまったようです。
自分では大丈夫、気力で何とか・・・と無理を重ねると、痛い目に遭うものだと反省。
毎晩10分ほど続けていた柔軟体操も、やっていなかったせいもあり、心の疲れと体の疲れがほぐれることなく積み重なっていたようです。

人間、やはり「休み」は必要だなぁ、と思いました。
管理人★aki★の頼みに、駆けつけてくれたYさん、どうもありがとうございました♪しばらくはお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

先日、「健康に感謝しなくちゃいけない」なんて書いていたら、こんなことに。やっぱり、油断禁物ですね(>_<)

で、反省した管理人は今朝、少し散歩へ。
そういえぱ、ここしばらくは、こうして、じっくりと花の写真も撮る余裕がなかったな・・・。Kiku2
Kamakiri
Rantana


« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »