« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007/01/30

新作・みそ食パンbyホームベーカリー・・・これってオリジナルかな〜?

このところ順調に成果品が仕上がっている管理人ホームベーカリー研究室。
和菓子にある「みそまんじゅう」風のパンを作ってみたら美味しいのでは?と仮想研究室で頭をひねっていた。
そこで実験。一般に「みそまんじゅう」は色からして「赤みそ」を使うのはわかったのだが、分量や塩分濃度等をどう調整するのかがわからない。
買い物をした店には添加物なしの味噌が「白」しかなかったため、それで実験することに。表示ラベルを見ると、塩分11%とある。ということは、レシピにある塩の分量を換算すれば「みそ」の使用量が計算できる。
あとは、普通に配合すれば完成するはずなのだ。
今回は粉(普通の強力粉)+みそ+三温糖+バター+水+イースト。砂糖は分量を増やしてみた。
結果は・・・大成功〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ「みそ」のおかげか、甘みにコクがでるのだ。
ただ、管理人にはとっても甘かったため、2回戦は砂糖の分量を減らしてみた。

この味噌パン、白味噌のせいか、あまり味噌の風味がしない。管理人が目指しているのは「みそまんじゅう」風。
次はぜひとも赤味噌で挑戦してみたい。
2回戦目の味噌パンは、元々、和菓子職人のカメラの先生宅へお持ちして試食いただいた。
すると、奥さんがたいそう気に入ってくださり難なくOKが出た。味噌だけでは見た目がつまらないので、黒ゴマを混ぜ込んだのも良かったようだ。ヾ(@^(∞)^@)ノわはは

0129pappercheese
続いて、レシピ本より「ペッパー&チーズ食パン」。ずっと甘いパン続きだったので、たまには塩味のものが良いかな〜ということで、「大人の風味」というコピーにつられて作ってみた。
レシピ本はコショウの量が多いのと手動ミルは腕が疲れるので適当な量にしてみた。(いけない、いけない・・・)
チーズはチェダーがよかったけれど、まずは実験なので、普通のプロセスチーズにしてみた。
粉は、フランスパン用の薄力粉が入ったもので・・・。
結果は、ご覧の通り成功したのです。が、しかし、チーズが安物だったせいか、溶けて穴が空いてしまいました。(;´д`)トホホ
次回はちゃんとしたチーズを使おうっと。コショウは、手動で挽いた甲斐があり、とっても良い香りが。
このパンは「おつまみ」系なので、お酒のお伴によさそうですなぁ・・・(管理人は飲まないけど)

0129zenryu
こちらは、yasuお気に入りの「全粒粉」の食パン。軽い仕上がりで、とっても香ばしいのであります。
ジャム、ハム、チーズにも合いそう。

そういえば、先日はピザ生地にも挑戦してみましたよ。ホームベーカリーを使っている人たちの口コミを読んだら、「なぜもっと早くやってみなかったんだろう」という後悔の書込がたくさんあったので。
レシピ本にはない「とうもろこし粉」も混ぜて、タコス風にしてみたところ、これも管理人宅で大好評!
ただ・・・オーブンを使うのは面倒なので、生地を薄くのばして、フォークなどで穴をあけ、フライパンで両面を焼くと生地がぷっくり膨らみます。
それに、トマトソース、ハム、チーズ、野菜などをトッピングして、トースターで焼いてみたところ、これでも十分美味しいのでした。
生地はナンのようなので、カレーをつけて食べても美味しいのでは?ということで、次回挑戦みよ〜。

本日のレシピは「黒ごまキナコ食パン」。yasuのリクエストなんですが、どうも粉っぽいので改善が必要です。

2007/01/23

コーヒー食パンに挑戦♪練乳をつけて食べたらたまりませーん

管理人宅では、母&yasu共に先日の舌の根も乾かぬうちに「甘いパンをつくれ〜」とリクエストしてきた。
仕方がないので、まだ試していない「コーヒー食パン」に挑戦。
インスタントコーヒーを混ぜるだけなんですけどね・・・。
このところ、成功率のあがっている管理人としては、イーストや温度の具合もわかってきたので(と言うと失敗するかも)次のレシピにも挑戦。Cafepan
このパン、母の大好きな「コンデンスミルク」をつけて食べると美味しさがググッと増す。
レシピ本では「ミルクジャム」なるものをのせた写真が掲載されていたのだ。

次は「赤ワインぶどう食パン」に挑戦。せっかくレーズンの差し入れがあるのでこれを使ってみようと・・・。
でも、ただのブドウパンではつまらないので、レシピ本にある「赤ワイン」を使ってみることに。
ところが、我が家の棚を見てみたら、芋焼酎とビール、そして長年開けられていないブランデーしかなかった。
仕方がないので「ブランデー」で代用。まさか、芋焼酎で作るわけにもいかないしねぇ。
ブドウは、事前にブランデーに漬けておいた。そして、混ぜ合わせる時には、フライパンでアルコールを飛ばしてから使う。粉はカリカリッ、サクッの北海道産にしてみた。
できあがりは・・・成功〜!ブランデーが心地よく香る、風味良いパンに仕上がりました。~(^◇^)/ ウホホホ

気をよくした管理人は、次に「全粒粉食パン」に挑戦。
今回、ネットで購入した全粒粉を試すのが目的。ベースは、やはり、北海道産ハードブレッド粉で。
ショートニングの代わりにオリーブオイルを使ってみた。
レシピ本には「食パンコース」ボタンとあったけれど、せっかく機械についている「ヘルシーパンコース」にしてみた。夜、寝る前にタイマーセットをして朝焼き上がるようにした。
これも大成功〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 
表面はパリパリっとしていて、中はフワッと焼き上がり、とっても美味しい♪
ヤスにも好評。この全粒粉は美味しい。香りがよい。焼きたてをトーストしても香ばしくなってさらに美味しさアップ。
ホームベーカリーの良さは、アレンジがきくのはもちろんだけど、パンの焼けた香りが部屋中に漂って、とっても幸せな気分で1日がスタートできるのが何とも言えないのです・・・(*'ー'*)ふふっ♪

結局、管理人母&yasuはせっせと試食を続けているのでした。

2007/01/20

管理人母が太ったのは管理人のせい?

今日、管理人母が定期検診にいったところ、本人曰く、前回に比べて体重がかなり増えていたらしい。
すると、母もyasuも管理人のせいだという。
あまりにもホームベーカリーの実験回数が多く、しかも夜遅くに焼き上がったりする。
それを「試食してみて〜♪」と誘惑する管理人が悪いらしい。
ノリの良い母娘は、どんなに夜遅くても、一切れは食べてくれる。
その話しを聞いたyasuも「なんか、ジーンズが苦しくなったみたい」という。
え・・・・( ̄◇ ̄;)エッそうなの・・・・?犯人は管理人なのぉ???
だって、だってぇ〜思い通りのパンにならないんだから仕方ないじゃん〜。
そういわれてみれば管理人も、ただでさえ・・・なのに下腹が・・・・
それでも懲りずに、このところ仕事終了後に仮想パン研究室にこもる管理人。
その成果あってか、フランス食パンはここ2回ほど成功しておりますの。
昨日は黒ゴマ+水+塩+砂糖+オリーブオイル+イースト+フランスパン専用粉(外国産)、
二回戦はレーズン+塩+砂糖+オリーブオイル+イースト+ハードブレッド用粉(北海道産)。
2回戦目の方が管理人宅の好みでした。サクサク、カリっという感じ。
1回戦目のは、プロ仕様とのことですが、ホームベーカリーでは、たぶん火力が足りなくて、中が少し粘る感じに仕上がってしまいました。

今日は、yasuのリクスエストで酒粕で挑戦中。粉はスーパーカメリア粉でノーマルに・・・。
できあがりはどうなんでしょう〜
・・・・と心配していたら、とっても酒風味が強い管理人宅好みの美味しいパンに仕上がりました!
これでまた一つレパートリーが増えたぞっ。

2007/01/18

温度と塩がいいのかな・・・・by ホームベーカリー

日々続くホームベーカリーでのパンづくりの実験ですが、2ケ月経ち、やっとコツがつかめてきたような・・・。
ライ麦粉+フランスパン粉+バター+塩+水セットは成功。
続いて、強力粉+コンデンスミルク+バター+塩+牛乳セットも成功。
水分の温度はいずれも高めに設定。塩も海塩から岩塩にしてみたところ、なかなかいい具合に膨らんだ。
そもそも、全体の温度が低かったことが失敗の原因だったので、そこがクリアできれば何とかなるらしい。

今日は「干しブドウ」 の大量差し入れがあったので、ミックスコールで手動投入が必要だけれど、しばらくはブドウパンづくりに専念するか・・・。

2007/01/15

東名・吉田インター近くの美味しいケーキ屋さん

Berryl
Monl
Shul
いきなりすみません。でも美味しそうでしょう〜!
美味しいんですよ、これが♪
東名・吉田インターチェンジからすぐのところにある「ウーブリエ」。素材にこだわったケーキ屋さんです。
管理人、久々近くに行ったので、一時帰国中のyasuのために、買ってきてあげました。
持って行けないものは、腹におさめる・・・これ、鉄則です(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!
パンづくりで、ケーキにどれほどのカロリーがあるのか、身をもって知ったはずの管理人・・・こりてませんm(_ _)mスマン
画像をクリックした方、大きくてすみません。
お店情報はこちら。
http://www.at-s.com/bin/yell/yell0020.asp?id=A187515980

2007/01/14

そうか、この手があった!甘納豆を使ったパン

まだまだ実験の日々が続く「ホームベーカリー」。
このところ、パッとしない成果品ばかりで行き詰まっていた。
粉をかえたり、水の分量をかえたり、バターの有無や塩の種類をかえてみたり・・・
あまりにも、いろいろと実験をし過ぎて、何が何だかわからなくなりつつあり、写真はもちろんのこと、記録も適当になりつつある今日この頃なのである。

煮豆を入れたパンがうまく作れずにいた。そもそも「豆を煮る」こと自体が気に入らない。手間がかかるのはもちろんのこと、豆を煮ている間の時間を拘束され、他のことができないのだ。
先日、ある弁当屋さんで買った赤飯の上に、飾りに甘納豆がのっていた。
そうか、この手があったぞ!とできるだけ手を抜いて美味しいパンが食べたい一心の管理人はヒラメいたのだ。

早速、近くのスーパーで甘納豆を購入。粉はスタンダードに「スーパーカメリヤ」にしてみた。風味付けのバターも入れてみた。できあがりは・・・ほぼ想像通り。なかなかヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ のだ。
調子にのった管理人は、続いて「フランスパン専用粉」でも実験。これも上出来。
ただし、一つだけ問題点が・・・・。
それは、パン自体は焼けているのだが、ふくらみが足りない。なぜ?イーストも水も適量なのに。
とよくよく思い出して見たら、単純に水温が低いのだ。水温が低いとイーストの活動も鈍る。
実は、お料理上手の親戚のSおばさんにあげる、コンデンスミルク+牛乳+卵入り「リッチミルクブレッド」を作ったところ、直前に甘納豆パンを焼いたため、釜があたたかかったせいか、このパンがうまく膨らんだのだ。
そうだよ、そうだよ、買った当初は釜の生地が伸びてうまい具合に膨らんでいたのに、最近作るパンは小さくて重いものばかり。温度調整をするのを、すっかり忘れてましたわ・・・・。
「失敗は成功のもと」でした。

本日は、再びフランス食パンに挑戦しております。というのも、表面はパリパリっとするんだけど、中が今いちサラッといかないのよね〜。粉のせいか、分量のせいか・・・?ちょっと粘りすぎで、管理人の好みではないのだ。
粉、水、砂糖、イーストはいつも通りだけど、塩を変えてみました。どうなることやら・・・・。5時間後のお楽しみ♪

ついでに・・・
宮崎の鳥インフルエンザが大問題になる前に購入してあった地元産鶏肉で作った焼き鳥(?)が管理人宅で大人気。以前、NHKの番組で美味しく焼ける方法をそのまま応用。
管理人宅では母が食べないので、父、yasuの評価がうるさい。
トリモモを使うのだが、調味料はいつも甘めの焼肉のタレ+醤油+酒+ニンニク+オリープ油またはゴマ油で事前に漬けておく。
一度、網で表面を強火でバ〜ッと焦げ目がつくくらい焼く。それから、適当な大きさにカットして、フライパンで加熱。すると、表面はカリカリ、中はジューシーな焼き鳥に仕上がるのである。
付け汁を煮汁にしても良いのだが。
管理人は、これを野菜とマヨネーズと一緒にサンドイッチにして食べてみた。
自分で作ったパンとジューシーな鶏肉は絶妙なのでした♪

2007/01/13

太極拳講習会in静岡県

来月25日の太極拳試験の事前講習会に参加した。
おととい、2週間ぶりで初稽古があったんですが、きましたねぇ・・・足に。
翌日は軽い筋肉痛。1日おいて今日の講習会。
まだ、練習を再開したばかりで記憶の中の套路が完全復活していなかったせいか、動きがぎこちなく、講師のEKD先生にあちこちご指導いただいてしまいました・・・(;´д`)トホホ
しかし、今まであやふやだったところが、きちんと解明されてよかったぁ。
このまま試験を受けていたら、間違いなく指摘されていたでしょう〜。
あと1ケ月の間に本日のおさらいをせねばっ!!

管理人を指導してくださっているF先生の教えは「基本」重視。
毎回、全体講習会で他の教室の生徒さんと一緒に参加してみると「ああ、F先生はちゃんと教えてくれてるのね〜」と思うこと多々あり。
とはいうものの、先日、yasuに動画を撮ってもらい、見てみたら、まったく重心が下がっていなくて、かる〜い動きの自分の姿が。あれだけ、基本を指導いただきながら、これはないでしょう〜!という感じでした。反省。
何事もそうだけれど、「基本」はやってやりすぎないことはありませんねぇ・・・。

2007/01/09

大型犬U^ェ^U ワン!オンパレードでした

この土日はイベント続きでした。
土曜日は毎年恒例のIT&ATK邸での新年会。
管理人は手みやげにホームベーカリーでの成果品をお持ちしたところ、フランス風食パンよりも黒ごまペーストを練り込んだパンが好評だったようです・・・
そして、同じく出席された漢語老師お手製の「豚耳煮」はとっても美味しかったのでした♪200701061837000

日曜日は静岡では珍しく凍えるような寒さの中、現在、盲導犬訓練士yasuの元・生徒たち&お友だち16組、犬総勢19頭が管理人宅広場に集まりました。
今回はほとんどがGシェパ&ラブばかりで大型犬のオンパレード。
ある飼い主さんに「今日はシェパードの集まりなの?」と聞かれてしまうほど。
元・生徒たちは、警察犬訓練士でもあるyasuに訓練を受けたので大型犬が中心なんですね・・・。
そのせいか、いつもの広場が狭く感じたほどでした。
P1070030
P1070081
当日の写真をもっと見てみたい方はこちらへどうぞ。
http://www.ecowood.or.jp/norge

はぁ〜それにしても寒かった〜!
そのまま雪が積もるかと思っちゃいました。
管理人は父が獲ったシカ肉スープを準備していたんですが完売。
風があまりにも強くてストーブを付けられず、火鉢しかなかったので余計に寒かったんですよね〜。
{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
ワンたちは元気に走り回ってましたが。

次回はyasuが帰国した時になりそうですが、今度は寒くない時に企画する予定。
今回、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました〜♪

2007/01/06

骨董の木製火鉢と鉄瓶っていいな・・・

管理人宅では冬場になると登場する火鉢。
昔むかし、母の実家で譲り受けたもの。
一つは藍色の睡蓮鉢の形をした大きな焼き物で、もう一つが木製の箱形。
数年前は自宅で使用していたのだけれど、灰が積もってしまうので現在は事務所で活躍中。

燃料は「もちろんユーカリ」と言いたいところだけれど、自前の炭窯もないし、漢語老師様のところのダルマストーブの燃料として供給しているお返しにいただく炭だけでは足りず、結局、市販の豆炭を利用している。

こういう代物はおもしろいもので、炭の置き方一つで火の勢いを調整できるのだが、未熟者の管理人ではなかなかうまくできない。炭と炭を重ねすぎると空気が通わずに消えてしまうし、離しすぎてもNG。で、毎朝の火付け役は父の役目。

先日、管理人のお気に入り番組NHKの「美の壺」を見ていたら「鉄瓶」の特集をしていた。骨董ではないけれど管理人宅にもちょうど手頃な鉄瓶が一つあったため、木製火鉢にかけてみたところ、なかなかいい風情となった。しかも、熱伝導が早いので湯がすぐに沸く。湯も練れていてやわらかくなるのだ。管理人が中国茶を淹れるのには最適だ。

夜は、灰をかぶせておけば翌日まで種火となって残るため、部屋も何となく暖かい。
暖房もいいけれど、火鉢に手をかざしながら温めるというのも、いいものですよ♪

ちなみに、自宅で使用していた数年前までは七輪代わりに肉や魚まで焼いていたんですが、その度に火災報知器が作動してしまうため今はやめました(笑)Tetubin_1
Sumi
Hibachi

しかし、この上に網を置いて、干し芋を焼くと最高に美味しいのだね〜。

2007/01/04

明日は仕事初めなので今日は愛犬の日にしてみました

長いようで短い正月休みが終わり、明日から仕事です・・・
今年一年、良い仕事ができますように。

正月最後の休みなので、yasuと一緒にワンたちを連れて広場へ散歩に行きました。
最近「ディアハンター」として活躍している猟犬モカねえちゃんが、意外にもちび豆の面倒をよく見てくれました。
よく見たらこの二頭、同じウォーカーハウンドの血が流れてるんで、血のつながりはないものの、仕草がよく似てるわね。
Mocamame
Mocamame2
最近、管理人がチビ豆を可愛がるものだから、すっかり拗ねてるGシェパのメル。
もうしばらく我慢してね〜♪と言い聞かせるyasuでした。(管理人じゃないの)

2007/01/01

黒豆、黒糖、フランス産マロンペーストでホームベーカリー

新年あけましておめでとうございます。
みなさんはどんな新年を迎えていらっしゃるでしょうか?
管理人は昨夜、紅白観賞後、爆睡。初夢は見ませんでした(笑)
早朝に目覚めて、恒例の雑煮の仕度をしてから家族と一緒に静岡市内の神社へ初詣に出掛けましたよん。
初日の出を久々に見たような気がするなぁ・・・

そして、昨年より引き続き、凝っている「ホームベーカリー」。
最近、ここへ写真をupしていなかったので、すでにあきらめたのでは?と思ったアナタ、大間違いですよ(って誰も間違わないかな)
管理人は毎日せっせと実験を繰り返していました。
何度焼いても失敗する「フランス風食パン」。重大な事実に気づきました!
粉袋をよくよく読んでみたところ、何と!フランスパンが焼けるはずの粉が普通の食パン用だったんです!!!
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||やっちまったぜ〜っ(キ▼д▼;)トホホ・・説明文くらい、しっかり読みなさいよ〜!と自分に言い聞かせ、もう一つ購入してあった本当の「フランスパン専用粉」で見事完成。パリッパリの美味しいパンに仕上がりました・・・・。

続いて、前々からずーーーっと気になっていた「黒豆入り食パン」。こちらは「黒豆をゆでる」「ミックスコールが鳴ったら黒豆を投入」という、面倒な作業があったため、なかなか手をつけなかったんですが、正月にもなるし、おめでたい一品、ということで挑戦してみたところ・・・・こんなんできました〜♪Kuromame
豆の原形がどこにも見あたらず・・・煮汁は栄養たっぶりポリフェノール一杯なので、そのまま利用。レシピ本の写真には白地のパンの中に黒豆が点在していたんですけどねぇ。
味はよかった、ということで、次回はもう少し研究してみようと思っております。はい。

そして、黒糖パンにも挑戦してみました。が、しかし、なんだか甘みが足りず・・・。これも次回の課題です。
本日はフランス産マロンペーストを使ったパン、ではなくて、ホットケーキを作ってみました。
こちらは、いたって簡単に、「ホットケーキミックス」の素を使ってパンケーキを作り、そこにペーストを塗ってサンドするだけであります。ヾ(@^(∞)^@)ノわはは
素材よければ、すべてよし、かな〜。

ということで、次はコーン粒入りのトウモロコシ粉を使ったパンに挑戦の予定。
管理人のあくなきホームベーカリーの日々はまだまだ続くのです!

[追伸]久々、豆の写真です。10kgを超えました。いたずらは更にエスカレートし、管理人母との知恵比べです。事務所で走り回っているところを激写しました。Mame0101
Mame01013
Mame01012

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »