« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月

2006/04/28

「できない」楽しさ

昨日は週一回の武術のお稽古日。先週土曜日の疲れをひきずっているせいか、F先生に「どうした?疲れちゃった?」と声をかけられてしまった管理人。そうです、その通りです先生〜。全然足があがりません〜。などと思いつつ、気合いを入れ直して後半の太極拳套路を練習。7月には再び試験を受けることにしたので・・・90度以上足が上がるのでしょうか、ドンジャオ。
それにしても、どうしてこんなにハマっちゃうんでしょうねぇ〜この趣味は。これまでいろいろな趣味に手を出してはやめて・・・を繰り返してきたのでありますが、管理人の場合、ある程度できると自己満足してしまうクセが出ちゃってねぇ、つい。
「一芸秀でてみよ」と自分でも思うこともあるのですが、そこまでは根性なし。ところが、この武術というのは「できない」楽しさ、というのがあるんですね〜!そこが魅力なのです。ただし「達人」を目指しているわけではないので、どこまでどうなるかはわかりませんが(笑)
「こりゃ、無理だよなぁ」と思うものは最初から手を出さないっていうのは当然あるんですけど、「これなら自分にできそうかな〜」というものの中では、とってもよいのです。(あ、その前にすでに伝統拳からは脱落してますが)
武術に限らず、仕事なども「できるはずなのにできない」とか、「とにかく挑戦してみなくちゃいけない」という状況に置かれると、知恵をしぼったり、工夫を凝らしてそれをある程度こなせるまでの過程がとっても楽しいものじゃありませんか〜?
あれ?管理人って結構マゾ系なのかしら・・・・~(・・?))(((;・・)?

2006/04/26

着々と・・・♪

昨日は月二回のお稽古日でしたが、先生が今回は基礎活けではなくテーマを考えて自由に活けて良いとおっしゃる。そこで花材を見ながら、ささっとラフスケッチ(やることだけは早い)をしてからスタート。丹頂アリウム、赤バラ、ドラセナという組み合わせ。アレンジを2回変えて先生に見ていただいた。特に大きな手直しはなくOK。いつもごとく家で生け直してみた。
管理人の性格からすると、型にはまった活け方はなかなか性に合わないらしい。これできっと来月のお稽古の時には80%くらい忘れちゃって、あわてて予習なんぞしていくと予想される・・・。ε-(ーдー)ハァ
でも、こんな管理人に本部から「席札」と師範までの課程である2&3級証書をくださった。着々と前進はしているようだ・・・・。
ところで、今日仕事先で撮影したこの花。何の花かわかります?イタリアンサラダなどに使われている「ルッコラ」または「ロケット」の花です。葉はゴマのような味がするのですが、花もとっても美味しそうな香りでしたよ。実際は直径2cmくらいなんです。花びらは白ではなくて象牙色です。今度種をくださるというので楽しみです♪(とは言うものの、面倒みるのは管理人母なんですが(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!)F56
こちらは西洋ネギ「チャイブ」の花です。
F28
結局食べられる植物の花しか目に入ってこない管理人なのでありました・・・。

2006/04/23

新規アンテナ設置

先日某アンテナメーカーにメールを入れて管理人宅に適したアンテナを聞いた。
管理人宅では、東名・名阪・東京タワーといった電波障害が起きやすい地区向けのものが適当らしい。
そこでさっそく通販で購入したものの、何かと忙しかったため、しばらく放置していた。
しかし、いつまでたってもNHK教育が見れなかったり、ローテーターでアンテナをその都度調整するのは大変。仕方がないので挑戦することに。ところがいざ箱を開けてみたらさすがに管理人では配線が難しく、無線系のものには強い父に応援を頼み本日設置。
我が家は工場内に自宅が併設されているためアンテナは工場屋根に取り付けなければならないのだ。
そこで父がアンテナと配線コードを持って屋根に上がり、管理人は自宅でアンテナレベルを確認。
近いようで遠いところとの会話に携帯を使用(笑)
基本的に地上波は、アンテナレベル40以上が望ましいとのことなので、すべてのチャンネルが40以上なる位置で固定。これまでのアンテナは中間にあったブースターも手伝って、風が強い日や、何かの障害波があると、無声になったり、画像がモザイクになっていたのが解消される。
これまでのアナログアンテナ(本当はデジタルも受信可能ではあるが)は、社員食堂用のテレビ用にローテーターの調整が必要なため、これもDVDレコーダーに接続をした結果、地上波デジ、アナログ、BSデジタル、BSアナログの受信が可能となった!v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
なんだか、一気に時代の最先端に躍り出たような気分の管理人でありました。
それにしても、今日は父の誕生日。ごめんね〜こんなことさせちゃって♪
yasuからはバースデーカード、昨日来てくれた親戚からは誕生日プレゼントをもらったのに、管理人からは祝いの言葉のみ。(≡^∇^≡)ニャハハ

2006/04/21

たけのこBBQ大会

いつの間にか毎年恒例になっている管理人宅の「タケノコ掘大会」。数年前は70人も来てくださり泣けるほど嬉しいかったのですが、ここ数年は30-40人+犬たちと手頃なところ。(とはいえ、管理人宅3人で対応なんだけど)管理人父も毎年猟期には、イノシシ肉やシカ肉を確保できているので恒例のイノシシ汁もみなさんに食べてもらえてます。今日は半日下ごしらえ。管理人母は野生肉は触れないので調理は管理人の担当。肉は半解凍のものをスライスするんですが、これがなかなかの力仕事。脂のせいで包丁も切れにくくなります。
こういうものは野生なので、しっかりとアクをとらないと臭くて一般人には向きません。数回ゆでこぼしをしてから鍋にするので結構手間がかかるのであります。今年は初メニューで「いのしし飯」も振る舞う予定。もちろん、米はアンコメ(安東米店)のもの。さらには土鍋で炊くので美味しいんです!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 手間はかかっても、みなさんが「美味しい美味しい」と言って食べてくれるので、それが楽しみなんですよね〜。我が家は道楽家族・・・・?!
管理人父は明日に備えて自前の山へ山菜採りに出かけました。やっぱり春は山菜天ぷらでしょう〜。
ということで、明日は朝から忙しくなりそうだわ・・・。
お時間ある方は、ぜひご参加ください(と言っても、管理人宅を知ってる人しか来れないのだけど)
よければ管理人の携帯へご連絡くださいませ♪
朝10時〜14:00くらいを予定しています。(管理人宅の食料では足りないと思うので)弁当、食器類、飲み物、軍手、ごみ袋等の必需品は自前でお願いしますね!

2006/04/20

書道

友人のH君が23日まで市役所市民ギャラリーに出品しているので見てきた。静岡県教授会の書展ということなので、彼は「先生」ということになる。社会人になって初めて見る作品だったが、実直ですっきりとしたきれいな書でした。※本人の許可を得てないけど写真載せちゃいます。よかったら作品見にいってあげてください、みなさん。
P4190002
P4190004
小学生の頃は書き初め大会でいつも金賞をとっていたH君。歌も上手だったけどね。(その昔、小学生の歌のコンテスト番組「一番星みつけた」というのでグランドチャンピオンになったのです←あ、これって個人情報?!)
書道はずっと続けていて東京在住の現在も静岡の恩師のところへ通っているらしい。一つのことを極めるって素晴らしいですね〜!管理人も見習わなくちゃ。
そういえば、管理人も中学の時は書道部だったんだわ。つい忘れてた・・・。太筆よりも細筆のカナ文字が好きだったんだけどねぇ。今ではすっかり自己流文字なので、もう一度習った方がいいかも。yasuも高校の時は書道部で新聞社の賞に入ったりしてたよなぁ。
今は個人的にこういう文字が好きなのです。高校一年の時に書道クラス(美術、音楽に分かれていたので)だったので、少し習ったけど筆先の運びが難しくて苦労した記憶があります。Ta10
管理人は小学生の頃から「水墨画」を習いたくているのだけど、まだ余裕がなくて・・・・。いろいろなことが少し落ち着いたら始めたいな〜♪

2006/04/17

偶然とは素晴らしい〜

先般、管理人宅へユーカリ製品の見学に見えたM夫妻。今日はお宅へ寸法取りへ伺いました。
そして、奥さんとお話をしていたらお互いに年が近く、何と出身中学が同じで共通の先生を知っていたという事実が発覚。その先生というのが管理人の人生の中でも忘れられない強烈な個性を持った人でありました。そんな先生の名前が出てきて「え、Mバァを知ってるんですか?」と驚き。さらには「Kゴンは?」など忘れていた名前を久々に聞いて、しばし頭の中がタイムスリップ状態に。これってアンチエイジング効果抜群なのでは?!なんて思ったりして。
この奥さんとは残念ながら入れ換えの年の差だったため、同じ時期に学校内にはいなかったんですが、とっても懐かしい話になり盛り上がってしまいました。忘れていた人たちの名前や(。・_・。)が次々と思い出されてきたりして・・・。会って2回目なのに、すっかりうち解けてしまった管理人たちなのでした。
こういう出会いって自分では作れない貴重な偶然ですよね〜!管理人が行ってた中学校には上の学年に電気グループの石野卓球さんがいて、高校の時はピエール滝さんがいたんですよね。このMさんち奥さんのお母さんは石野卓球さんのお母さんと同じ職場だったとか・・・。世間て狭いわぁ〜。
アンチエイジングといえば、小学校の頃はケンカばかりしていたのに高校がたまたま一緒で今もくされ縁付き合いのH君。昨年久々に会ってから、いつものクセ(?)で共通の友人たちとの連絡係をしている管理人。お互いにすっかり大人になったはずなのに口調はつい昔のまま・・・・ごめん、いまだに呼び捨てで・・・・って感じだけど、昔を知ってるし気取らなくてもいいからな〜、なんて。一番長いお付き合いをしているのは、生まれた家のお隣さんのKYOちゃんですが、彼女とは幼稚園から高校までずっと一緒だったので話題は豊富。さらには高校時代の友だちとは共通の話題盛り沢山で、きっとこの世の果てまでのお付き合いになりそうです。(笑)
最近、このブログにコメントしてくださっている管理人の幻の(?!)東京OL時代のお友達JEFさんも今後ともよろしくお願いします〜。
タイトルは「偶然とは素晴らしい〜」と書きましたが「友人とは素晴らしい〜」という気持ちも込めて。

2006/04/15

ハードディスク for Mac

現在mac用に80Gの外付けハードディスクを使っている管理人であるが、本当は仕事用なのに、その大半には私用データが次々と送り込まれ残りが3Gになってしまった。マズイッ!!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
この膨大な私用データを除かないと仕事のデータが入らなくなる。しかし、私用データの一つ一つは3Gバイト単位のため、DVDに焼いて保存をするとなると10枚以上におよぶ=長時間作業ということになる。
どうしたものか・・・と思い、ハタと気づいた。先般、仕事用に購入した300GのLAN型ハードディスクがあるではないか!その中にパーテーション(データの仕切壁)を作り、そこへ突っ込めばいいのでは、とさっそく作業を開始。ところが、コピー終了寸前に「ディスクの空きがありません」というメッセージが表示されて中断してしまう。
仕方がないので説明書を読むと、もともとはwin対応につくられた機械らしく、mac用にセットアップしなくちゃいけないらしい。
ええ〜っ、またまた説明書&機械と格闘しなくちゃいけないの〜?!やっとDVDデジ地獄から抜け出しつつあったのに〜。今度はコンピューターかい?っていうか、自分で自分を窮地に追い込んでいるような・・・。
仕方がない、やっぱり仕事用のデータを別口へ移すか・・・。
この300Gハードディスクも実は買って2ケ月経つのだけど、セットアップが面倒でまだ実質放置状態。仕事の方はもう一つあるもので対応してるので問題ないのだが・・・・。やっぱり、いずれはやらなくちゃいけない。
これでとりあえずは機械ものから離れられるか、と思っていたら、今度はまたまたデジチューナーの方で新たな問題が。現在、アンテナを手動リモコンで動かせば見える地上波デジタルを、そんなことしなくても普通に映る専用アンテナをつけろという使命が。(管理人父の暗黙の指令)そして再びデジタル地獄へようこそ。管理人のデジタルな日々はまだまだ続きそうなのだ。

2006/04/12

えっ?!そうだったの〜?

お免状を目指して月一回のお稽古から2回になって2ケ月目。
だらだらと続けてきたここ数年は花材などノートにもとっていなかったんですが、本腰入れて取らなくちゃいけないのでノートを取り始め、さらには今まで習ったところのおさらいもしていくという念の入れようの管理人。
そして何気なくめくったテキストの出だしには驚くべき事実が書かれていたのだ!ジャジャーン
基礎活けから全然進歩していない管理人は先生から「そこは3時と4時の間に60度でね」と活ける度に注意されていた。
「なんで?!ちゃんと3時と4時の間に向けて活けてるのに〜違うのぉ?」と思いつつ、先生がおっしゃるならその通りに・・・・と活けていた。
そこには、なぜいつも先生と意志の疎通(?)ができなかったのか、という答えが書いてあった。

お稽古に使っている円形の花器は活ける配置に合わせて八等分されており当然のことながら1〜8までしかない。
管理人は時計でいう「3時と4時の間」に活けていたのだが、我が流派では、8等分された3時と4時の間に活けなくちゃいけなのだっ!
時計でいえば、4時と6時の間、そう、5時の向きに。(≧◇≦)エーーー!そうだったのぉ〜???新発見!!!・・・・・つーか、初めから間違っとるではないかっ。(゙ `-´)/ コラッ!!
何年も教えていただいていて、驚愕の事実に唖然とした管理人でありました。
ああ、お免状がとれるのはいつの日か・・・ルルル〜♪
ごめんなさい先生・・・申し訳なくてお稽古の時にこの事実を告白できませんでした。今後はますます精進いたします。ヾ(_ _。)ハンセイ…P4120004_1
ということで、家でおさらいいたしました。

2006/04/05

子ども時代の遊び

食事時に両親と管理人の子供の頃の遊びの話しをしていて気づいたのだけど、本を読むことと、絵を描くこと、習い事をする以外に楽しいという思い出は「釣り」「ラジコン」「基地づくり」だった・・・。客観的に見たら、これってほとんど男の子だわ・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
「釣り」といっても、川とか海ではなく「釣り堀」。登呂遺跡の近くに青空釣り堀があって、サツマイモの団子を餌にコイを釣る。これが楽しくて仕方がなかった。ここはいつの間にかなくなってしまったんだけど・・・。もう一軒は室内で、いけす(?)に濃い青で着色された水が入っていて、やはりコイがいた。ここのエサは「ウジ」。プラスチックカップにウジウジと何匹か入っていたのだ。初めは躊躇していた管理人だが、父は「餌ぐらい自分でつけろ」とやってはくれなかったので自分でフニフニの小さなウジを釣り針で突き刺してセット。そのうち慣れてしまったけど。
たまーに、父の知り合いの船にのって、駿河湾沖合へ小アジを釣りに行ったこともある。エサは「アミ」。竿に近いところにある袋に凍った「アミ」の固まりを入れて、糸を垂らすと数珠つなぎにアジが釣れる。とーーーっても楽しかったのはいいのだけど、子供の管理人はボートですっかりゲロ酔いしてしまった。これにもへこたれずしっかりオニギリを食べたことに周囲の大人たちは驚いた、という話を聞いたなぁ・・。
そして「ラジコン」。当時はスポーツカーがかなりはやっていて「ランボルギーニ カウンタック500」とか「フェラーリ」「アルファロメオ」などなど駄菓子へ行くとカード付のお菓子があり、それを集めていた。で、誕生日かクリスマスのプレゼントにランボルギーニのラジコンを買ってもらって喜んでいた管理人。子供のおもちゃなので当時3000円くらいで、前進と後進と停止くらいしかできない単純なものだったが楽しかった。向かいに住んでた男の子に操作の仕方を教えてもらって。でも壁か何かに激突させて、すぐに大破して操作不能に。当時は「アウディ」マークのついたペンケースを使っていた記憶もある。運転するようになってみれば「車は走りさえすればいい」って感じなのにねぇ。
「基地づくり」は家の裏にあった広場で地面に土を掘り、カサやダンボール箱で基地をつくって遊ぶ、というもの。近所の子と男女関係なく遊んでました・・・・。「ローラースケート」もはやったよね〜確か。「ローラースルーゴーゴー」なんてのも。これらでも楽しく遊んでました。
なんだか全然女の子じゃないよね・・・。そのまま大人になってしまいました、って感じかな〜今も。あれ?誰も反論なし〜???

2006/04/04

大きな地震雲

昨夜、寝る少し前から何やらめまいが。立ち上がると壁にぶつかりそうになったり、足もとがふらついていた。横になってからも、天井が左回転でクルクル・・・・目を閉じてからもしばらくクルクル・・・・周囲の壁やカーテンがせまって くるような感覚に陥った。ま、しばらくしてから寝てしまったんだけど・・・。今朝起きて空を見ると、巨大な地震雲が出ていた。東の方に向かって太いのが出ている。ああ・・・このせいだったのか〜!めまいは。何か体に異常があるから病院いかなくちゃ 、なんて密かに思ってしまったんだけど。そういえば、最近、けっこう頻繁に地震があるよねぇ。この間は台湾でもあったし。そうか、そのせいか、この滝のような○水は・・・・!!もしかしたら花粉症かも、なんてことも思ったけど、出たり出なかったり・・・・しかも、地震の1-2時間前には連続大くしゃみが突然発生してピタッとおさまる。管理人は再びナマズ現象に苦しめられている今日この頃なのである。頭痛よりはいいけどねぇ。それにしても、どこで地震なんだろ〜?

2006/04/01

デジ地獄その3

先に記したHDDからDVDヘの移動は友人Gのおかげで可能に。そうか、デジ放送対応のDVD-RWをVRモードに初期化して使えばできたんだ〜!やった〜!!解決。これでHDDに録り貯めたデータを整理できるぞっ!
管理人のデジ地獄その3(いつから数えて3なのか?!)。上記の作業をせっせと行っていたら、何やら焦げ臭いにおいがしてきた・・・あ"〜っやってしまった〜っ!土鍋の炊き込みご飯が〜っ・・・!
かけつけた時には、すでに土鍋の蓋からはモウモウと湯気が出ており、とっても怪しいにおいが・・・。炊き込みだから醤油使ってるからただでさえ焦げやすいのに。できあがりは・・・まぁ、何とか食べられそうだったけど、デジ地獄は他にも影響を及ぼすので要注意ですわね。

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »