ちょっと引き出しに入れておくということ
管理人は普段とっても忘れやすい性分なんですが、日々忘れちゃいけないことは意識をして頭の中から消えないようにしています。よね?みなさん。
だから日常でも仕事でも自分で「あ、これは・・・何だっけ?」とか人から何か聞かれたりすると頭の中にあるいくつかの(?)引き出しから適当なものをチョチョイと引っ張り出してくる、って感じでしょうか。
前にテレビで見たんですが、この作業は「海馬」がするらしいですね。
ところが・・・最近の若い人たち(っていうと、ずいぶんオバチャン的ですが)はこの作業が苦手らしい。
知り合いの人曰く根本的な問題(要は家庭教育環境)だそう。
その人は部下があまりにも指示したことを忘れるし、言われたことをメモもしないので「おまえ、一時間ごとに一つ忘れたら客先に行くまでに全部忘れるだろ〜?」と注意したそうです。
そんな時、返事もしないこともあったり、背中で返事したり・・・・。まぁ、そんな時代なのかもしれないですねぇ、今は。
でもね、やっぱり人間は知恵や工夫をする努力をしないといけないと思うんですよね。
「どうしたら忘れないようにするか」「どうしたら効率よく段取りできるか」って自分で考えないと、ただ指示されたり、人に聞いたりでは成長しないし勉強にならない。
管理人もその昔は上司に言われました。「聞くだけが脳じゃない」って。
そうなんです。楽だから人に聞いたりすることも多いけど、なぜ、その答えなのか、というのを自分も検証してみる必要があるんですよね。聞いてばかりじゃ頭に残らないから知恵や知識として自分の引き出しにも入れないし。
子どもの教育環境が大きく変わっていることは耳にしますが、子どもに限らず社会人も「創造性」や「工夫」「知恵を使う」「失敗する」ことを体験することが必要なんじゃないかな〜、と思う口先ばかりの管理人でありました。(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!実践するのは楽じゃないんだけどねぇ・・・。
« フランス料理店 | トップページ | デジ地獄その2 »
「仕事」カテゴリの記事
- できない、って言わない(2012.09.11)
- ユーカリ製品「しずおか☆ベジハウス」展示中@静岡・三保原屋LOFTさん(2012.03.10)
- ユーカリ社の現場写真@日本平動物園(2012.02.23)
- ユーカリ社の2012新カタログデータ入稿できた〜♪(2012.02.15)
- 若手社員のがんばりの効果?!(2012.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント